
牛乳のヨーグルトと何か違いってあるの?
最近登場して、ちょっとだけ話題になった豆乳ヨーグルト。
ネットや雑誌で紹介されているのを、見ることも増えてきました。
私が住んでいる地域の小さなスーパーでも売られるようになってきており、少しずつ人気が出てきているみたいです。
また、豆乳ヨーグルトについて、書かれた本もいくつか出版されています。
私も気になったので、実際に買って食べてみました。
詳しくは後に書きますが、
おいしかったです。
牛乳から作られたヨーグルトとは一味違った味で、酸味が抑えられた味になっています。
乳製品にアレルギーがある人や、乳製品を食べると肌荒れしてしまうので、ヨーグルトが食べられないという人にはおすすめできる商品になっています。
そんな、「豆乳ヨーグルト」について、実際に買ってみた感想と利点を写真付きで紹介していますので、気になる方はご覧になってください。
記事の流れ
- 豆乳ヨーグルトと牛乳ヨーグルト(普通のヨーグルト)の違い
- 豆乳ヨーグルトのレビュー
豆乳ヨーグルトと牛乳ヨーグルト(普通のヨーグルト)の違い
豆乳ヨーグルトはその名の通り、豆乳を元に作られたヨーグルトのことです。
基本的には、牛乳で作られた普通のヨーグルトと同じ方法で作られ、ヨーグルトにとって一番大切な乳酸菌もしっかりと入っています。
豆乳で作られたヨーグルトには、牛乳のヨーグルトにはないメリットがいくつかあります。
特に、女性には嬉しいメリットだと思います。
豆乳ヨーグルトのメリット
- 食物繊維が豊富
- 乳製品アレルギーでも大丈夫
食物繊維
食物繊維は腸内最近の栄養になることで知られており、近年その効果が確認されています。
食物繊維を多く食べることによって、腸内環境が良い状態になります。
腸内環境が良くなることで、痩せやすくなることが最近の研究によって確認されており、
2型糖尿病の改善にも効果があることがわかってきました。(*1)
なので、食物繊維が含まれる豆乳ヨーグルトは、普通のヨーグルトよりもダイエット向きと言えるでしょう。
乳製品が不使用
乳製品がダメで、ヨーグルトが食べれなかった人でも、豆乳ヨーグルトなら食べることができます。
乳製品がダメ
- アレルギー
- 肌荒れ
- お腹がゆるくなってしまう
私の場合は、乳製品を多く食べると肌荒れしてしまいます。
なので、最近は豆乳ヨーグルトをメインにしてヨーグルトを食べています。
-
-
脂肪ゼロヨーグルトと普通のヨーグルト違い【誰でもわかる簡単解説】
続きを見る
豆乳ヨーグルトのレビュー
今回紹介する豆乳ヨーグルトは
ポッカサッポロ ソイビオ豆乳ヨーグルト プレーン無糖
この商品の特徴は、
原材料が豆乳と食物繊維のみで、余計な添加物が入っていないことです。
せっかく健康に良いヨーグルトも、砂糖や人工甘味料が足されていると、逆に太る原因になったりします。
なので選ぶなら、原材料がシンプルなものを選ぶといいでしょう。
↓お皿に移した感じ
ちょっと硬めのヨーグルトです。
味は、牛乳のヨーグルトとは全然違いますね。
ほんのり大豆の風味を感じて、甘さはあまりありません。
甘いほうが食べやすい人は、ハチミツなどを加えるといいかもしれません。
牛乳ヨーグルトのような酸味がないので、ヨーグルトのツンとする感じが苦手な人も食べやすいと思います。
値段も、普通ヨーグルトと変わりません。
健康やダイエットのために、ヨーグルトを食べてみようと考えている人はぜひ一度試してみてください。
豆乳ヨーグルトについて、もっと詳しく知りたいという人には、こちらの本がおすすめです。
豆乳ヨーグルトの詳しい説明や、自宅で作る方法、アレンジレシピなのも載っています。
サクッと読める内容ですので、気になる方はチェックしてみてください。
ツイッターではブログの更新や、健康に良い食べ物情報、ダイエットについてなど発信しています。
Twitter
【参考文献】
(*1)
Liping Zhao et al.
Gut bacteria selectively promoted by dietary fibers alleviate type 2 diabetes.
Science 09 Mar 2018:Vol. 359, Issue 6380, pp. 1151-1156