ダイエット情報

ランニングでは痩せれない?ランニングでダイエットは難しい【痩せる運動も紹介】

ランニングで ダイエットは 難しい

ランニングって、どれくらいダイエットに効果あるの?

痩せるためには、毎日どれくらい走ればいいの?

 

ダイエットを初めたら、まず走ろう!
みたいな風潮があります。
しかし、残念ながら科学的にはランニングでダイエットするのは、難しいことがわかっています。

 

この記事では、頑張ってランニングしても痩せれない理由を説明します。
あなたのダイエットにランニングは必要ありません。
ランニングの変わりに、自宅でできる運動HIIT(ヒット)もご紹介します。

 

ダイエット中の人、ダイエットを始めようと思っている人は必見の内容です。

 

記事の流れ

  • ランニングでダイエットは失敗する
  • ランニングで痩せられない理由
  • ダイエットにおすすめの運動

 

ランニングでダイエットは失敗する

 

日本では

 

ダイエット=ランニング

 

みたいな風潮がありますが、「ホントに痩せられるの?」と疑問に思ったことはありませんか?

  • 思っているよりも消費カロリーが少ない
  • ヒザに悪い
  • 空気が悪いところで走ると、健康に悪い

 

おそらく、1度は聞いたことがあると思います。
それでも、「痩せるため!」と思って、頑張って走っている人が多いと思います。

 

あなたの努力は素晴らしいです。
毎日目標のために、努力することは誰でもできることではありません。
昔、私は毎日ランニングすると決めたことがありましたが失敗に終わりました。

 

ですが残念ながら、あなたの努力にランニングは答えてくれません。
走っても走っても、体重が変わらないのではありませんか?
それは、あなたの努力不足ではありません。

 

そもそも、ランニングで痩せるのが難しいのです!

 

私のように、長距離走るのが好きでない人にとってはランイングは苦行です!

  • しんどい
  • つらい
  • 足が痛い
  • 脇腹が痛い

 

ランニングの嫌なところを言え、と言われれば10個は言えます。
それくらい私はランニングが嫌いです。

 

あなたがもし、マラソンランナーになりたいのであれば、頑張ってランニングを続けてください。
でも、痩せるためにランニングをしているのであれば、今日から止めてください。
あなたのせっかくの努力が無駄になります。

 

何度も言いますが、ランニングでは痩せれません。

 

ランニングで痩せられない理由

 

ランニングで痩せられないことは、科学的に考えればわかっています。
その理由をいくつかご説明します。

 

① 思っているよりも消費カロリーが少ない

 

ランニングはどれくらいのカロリーを消費するか知っていますか?
実は、思っているよりもかなり少ないんです。

 

カロリー計算の条件

  • 女性
  • 体重:50キロ
  • 時速8キロメートル(ちょっと速め)
  • 毎日30分

 

上の条件で、ランニングをすると1回の消費カロリーは「220キロカロリー」です。
食べ物に例えると、お茶碗1杯分の白米ぐらいです。
これだけでは、よくわからないのですよね。
では同じ条件で、1ヶ月間毎日ランニングしたらどれくらい痩せられると思いますか?

 

1キロです。

 

ビックリしませんか?
たった、1キロですよ。

 

毎日30分走ったら、1ヶ月で15時間走ってるんですよ!
15時間走って、1キロしか痩せれないなら、走る意味ありますか?
コスパ悪すぎませんか?

 

② 省エネな体になる

 

人間にとって、長時間ランニングすることは、大きな負担になります。
なので、長時間のランニングを毎日していると、エネルギーを使いにくい省エネな体になってしまうのです。

 

 

エネルギーを作るのに重要な役割を担っている、「ミトコンドリア脱共役タンパク質」と呼ばれるものがあります。
ランニングを継続的に長時間行うと、「ミトコンドリア脱共役タンパク質」の活性が低下することがわかってきました。
※活性が低下=元気がなくなる

 


「ミトコンドリア脱共役タンパク質」の活性が低下すると、運動していないときに熱を作る能力が落ちます
つまり、ランニングしているとき以外の代謝が落ちるのです。
おそらく、長時間の運動に対応するための結果なのだと思いますが、ダイエットにはマイナスにしかなりません。

 


せっかく走ってカロリーを消費しても、代謝が落ちてしまっては痩せません。

 

 

③ ランニングした後は、自分に甘くなる

 

心理学用語で「モラル・ライセンシング」と呼ばれる効果があります。
簡単に言うと「良いことをしたら、ちょっとぐらい悪いことをしてもいいだろう」と思うことです。
今日は頑張って走ったから、ちょっとぐらいお菓子を食べてもいいだろうと思うわけです。

 

あなたも、ランニングの後は自分に甘くなっていませんか?

 

①で説明したように、ランニングの消費カロリ0ーは思っているよりも少ないので、ちょっとでもお菓子を食べると走った意味がなくなります。

 

「私は絶対に我慢できる!」と言う人がいますが、1回だけなら誰でも我慢できます。
しかし、ダイエットは長期戦です。
その長期間、毎日毎日意志の力を発揮して"我慢し続ける"ことができるでしょうか?
少なくとも私には無理です。

 

「今日ぐらいいっか♪」と思って、ポテトチップスの袋を開けた瞬間、努力が無駄になります。

 

④ その他

・筋肉が落ちる
・食欲が増す
・ストレスホルモンが分泌される

など、多くのデメリットが判明しています。

 

ここまでわかっているなら、ランニングをするメリットはありません。
今すぐ、止めましょう。

 

ダイエットにおすすめの運動

 

ここまでは、ランニングを否定しまくりましたが、私は「運動」を否定している訳ではありません。

 

私は毎日運動しています。
運動には様々な種類があり、それぞれ異なった効果があります。
効果的な運動を行えば

 

運動の良い効果

・頭の回転が早くなる
・メンタルが良くなる
・代謝が良くなる
・引き締まった魅力的な体になる

 

などの、多くのメリットがあります。

 

私のオススメの運動は、HIIT(ヒット)

 

詳細は別記事で解説予定ですが、とにかく続けやすいです。

 

関連記事
HIIT
【脂肪が燃える!】ダイエットに最適な運動 HIIT|自宅でできて、有酸素運動よりも効果的

続きを見る

 

自宅でできて、1回4分でOKなのに

 

  • 脂肪が燃える
  • 筋肉がつき、痩せやすい体になる
  • 血糖値を下げる
  • 血圧を下げる
  • アンチエイジング

 

こんなに素晴らしい効果があるんです。
決して、怪しい運動ではありませんよ(笑)

 

ちゃんとした論文で、みとめられた運動方法です。
ぜひ、お試しください。

 

ダイエット・運動の相談は、お気軽にツイッターからどうぞ~(リプくれたら喜びます)
Twitter

-ダイエット情報