ダイエット食品

ダイエット中の人には緑茶がおすすめな理由|カテキンの効果

Green Tea

 

疑問を持つ人
緑茶を飲むと、ダイエットに良いって聞いたんだけどホントなの?

 

日本人なら、日常的に飲んでいる緑茶。
実は緑茶には、様々な健康に良い効果があります。

 

  • 心血管疾患
  • アルツハイマー病
  • 糖尿病

などに効果があると言われています。(*1)

 

そして緑茶は、ダイエットにも効果があることが確認されてるのです。
毎日、緑茶を飲んでいる人は、そのまま飲み続けてください。
飲んでいない人は、これを機会に職場や学校に、緑茶を持って行ってはいかがでしょうか。

 

緑茶が健康維持やダイエットに効果的な理由は、「カテキン」が多く含まれているからです。

 

記事の流れ

  • カテキンの効果
  • 緑茶のカテキン以外の成分
  • おすすめの緑茶

 

カテキンの効果

 

緑茶に入っている成分で、健康やダイエットに一番効果があると言われているのが「カテキン」です。
言葉だけは、見たことや聞いたことがある人が多いと思います。
商品のパッケージに書かれていたり、CMなどで宣伝されていることがあります。

 

カテキンはポリフェノールの一種で多くの健康に良い効果があることが知られています。

 

カテキンの効果

  • 体脂肪を減らす
  • 抗酸化作用
  • オーラルケア(虫歯対策など)

 

なかでも、「体脂肪を減らす」はダイエット中の人には嬉しい効果だと思います。

 

カテキンの摂取量と体脂肪の減少にどのような関係があるのかを調べた研究があります。
肥満気味の男女126人を3つのグループに分けて、それぞれ違った量のカテキンが入った緑茶を飲んでもらう実験を行いました。(*2)

1. 緑茶500mlあたりカテキン25mg
2. 緑茶500mlあたりカテキン180mg
3. 緑茶500mlあたりカテキン279.5mg

 

12週間後に体脂肪を測定すると、カテキンの量が多い緑茶を飲んでいるグループほど体脂肪が減少していることがわかりました。
実験結果を簡単にまとめると

 

実験の簡単まとめ

  • カテキンには体脂肪を減らす効果がある
  • カテキンの摂取量が多い方が効果が大きい

 

緑茶だけ飲んでれば痩せるということではありませんが、緑茶がダイエットの助けになることは確かなようです。
幸い日本に住んでいれば、緑茶は身近な存在なので、今日からでも飲み始めることができます。
ぜひ、緑茶をメインの飲み物にしてみてください。
あなたのダイエットが成功する確率を、少しだけ上げることができます。

 

緑茶のカテキン以外の成分

greentea-leaf

 

カテキンの効果について話をしてきましたが、緑茶にはカテキン以外にも体に良い成分が入っています。
ここでは2つの成分を紹介しようと思います。

 

カフェイン

 

緑茶には、コーヒーに入っていることで有名なカフェインが含まれています。
コーヒーと比べるとカフェインの量は少ないですが、コーヒーと比べると緑茶を飲む量は多いので、十分に効果を発揮します。

 

カフェインには、目が覚める効果だけでなく、ダイエットの役に立つ効果もあります。

 

カフェインの効果

  • 代謝が上げる(運動していないときのエネルギー消費が多くなる)
  • 食欲を減る

 

ダイエット効果が科学的に認められている成分は実はかなり少ないです。
カフェインはその少ない成分の1つなので、ぜひお試しください。
もちろん緑茶ではなく、コーヒーでも、他のカフェインが入っている飲み物ならなんでも効果があるので、お試しください。
詳しくは、関連記事に書いていますので、興味があれば読んでみてください。

 

関連記事
コーヒーのダイエット効果
コーヒーのダイエット効果|科学的にも痩せることが証明されています

続きを見る

 

サポニン

 

あまり聞き馴染みがない言葉ですが、お茶全般に含まれる成分です。
お茶の苦味はサポニンが生み出しているものです。
サポニンには健康に良い効果が多くあることが知られています。

 

サポニンの健康効果

  • 抗酸化作用
  • 免疫力を高める
  • 血流改善

 

風邪やインフルエンザの予防だけでなく、冷え性にも効果があります。
緑茶などのお茶以外だと、大豆に多く含まれています。
大豆製品も健康に良いので、積極的に食べてみてはいかがでしょうか。

 

おすすめの緑茶

日本茶

 

緑茶はいろいろなタイプのものがあります。

 

  • お茶っ葉
  • 水出し用(ティーバッグ)
  • 粉末
  • ペットボトル

 

味・値段・淹れやすさから、私は水出し用(ティーバッグ)粉末タイプを使っています。
それぞれのメリット・デメリットはこんな感じです。

 

水出し用(ティーバッグ)

 

水出し用(ティーバッグ)のメリット

  • 水から淹れられるので、急須がいらない
  • 水筒で持っていくのに便利
  • ペットボトルで売られているものよりも、おいしい

 

デメリット

  • 水出しするのに時間がかかる(すぐには飲めない)

 

私は、寝る前にティーポッドに水と一緒に入れて、朝飲める状態にしています。
ペットボトルで売られているものよりも、味がいいものが多く、1日あたりの値段も安くなります。
ペットボトルを捨てるのが面倒くさい人にもおすすめです。

 

おすすめの水出し用(ティーバッグ)

 

粉末

 

粉末のメリット

  • 水筒で直接、水に溶かせる
  • 料理にも使える
  • 茶葉を丸ごと使える

 

デメリット

  • 水に溶かす作業が必要

 

私は、料理や水出しで作ったもの緑茶が足りなくなったときに使っています。
特に、料理にはいろいろと使えて役立っています。

  • パスタ
  • チャーハン
  • スープ

バニラアイスと混ぜて食べてもおいしいので、ぜひ試してみてください。

 

おすすめの粉末緑茶

 

緑茶の効果まとめ

  • 体脂肪を減らす
  • 代謝を上げる
  • 食欲を抑える
  • 風邪予防
  • 冷え性対策

 

あなたのダイエットの成功率を高め、さらに健康効果もある緑茶。
日本なら高品質のものを安く飲めるので、飲まない手はないですよ!

 

ツイッターでは健康情報やダイエット情報をツイートしています。 ブログの更新通知も行っているので、興味があれば一度のぞいてみてください。
連絡をくださればお答えしますので、ダイエットの質問・疑問なんでも良いのでお気軽にご連絡ください。
Twitter

 

【参考文献】
(*1)
Xing L, Zhang H, Qi R, Tsao R, Mine Y.
Recent Advances in the Understanding of the Health Benefits and Molecular Mechanisms Associated with Green Tea Polyphenols.
J Agric Food Chem. 2019 Jan 30;67(4):1029-1043.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30653316

 

(*2)
Makoto Kobayashi, Takanori Kawano, Yuuichi Ukawa, Yuko M. Sagesaka, Ikuo Fukuhara.
Green tea beverages enriched with catechins with a galloyl moiety reduce body fat in moderately obese adults: a randomized double-blind placebo-controlled trial.
Food Funct., 2016, 7, 498-507
https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2016/FO/C5FO00750J#!divAbstract

-ダイエット食品