
何かいい方法ないかな~



それより、ホントに今からビットコインを始めても儲かるの?




この記事を読むとわかること
- 今の仮想通貨はどうなっているのか?
- これから仮想通貨はどうなっていくのか?
- 仮想通貨投資に危険はないのか?
- どれくらいの金額を投資するのがいいのか?

「難しい言葉は聞くのも嫌!」という方にもわかるように、できるだけわかりやすく説明しているので、ぜひ最後までご覧になってください。
今後、仮想通貨の価格が上がる5つの理由【コロナも影響】


確実に明日には値上がりする、という意味ではないので注意してくださいね


コロナの影響、マネーサプライの増加
コロナ対策で、お金が市場に流れる





日本以外の国でも、同じような政策は行われていて
- アメリカ:約220兆円
- イギリス:約45兆円
- イタリア:約3兆円
- ドイツ:約90兆円
- 日本 :約100兆円
このような、よくわからないレベルの莫大なお金が市場に流れているのです。
高まるインフレリスク


インフレとは……物の価値が上がって、お金の価値が下がること


ジュース1本:100円 ⇨(インフレ)⇨ジュース1本:110円
ジュースという「物の価値」に対して、「お金の価値」が下がることがインフレです。
コロナ対策によって、市場を流れるお金の量が増えると、お金の価値は低下します。
量が増えれば、価値は低下するからです。
つまり、インフレになるということです。
インフレになるということは、お金の価値が低下するので、現金を貯金している意味が薄くなります。








ですが、貯金はインフレにはとても弱いので、「貯金=安心」は間違っていることがわかります。


インフレ対策としての仮想通貨



出典:TradingView


デフォルト対策


デフォルトとは……日本語では債務不履行。つまり借金が返せなくなる状態のことです。



有名なのが南米のアルゼンチンです。
アルゼンチンは2000年以降、4回もデフォルトしています。
なかなか悲惨な状態ですね。
そして、その間インフレが急激に加速していて、2019年の年間インフレ率は53.8%にもなっています。



アルゼンチンでは現金を持っていても、日に日にお金の価値が減っていきます。
その対策として、ビットコインなどの仮想通貨に変えることで、リスクを回避する動きがあります。
コロナウイルスの影響で、国の経済がガタガタになっている国はデフォルトのリスクが高まっています。
つまり、それだけ資金を自国の通貨から逃がそうとする動きが加速するので、仮想通貨には追い風だと言えるでしょう。
海外送金が安い



普通にお金を海外送金しようとすると、色々な銀行システムを経由することになるので、凄く高い手数料が必要になってしまいます。
その点、ビットコインなどの仮想通貨であれば、国を関係なく送金することができます。
取引所によって送金手数料は違いますが、中には無料の取引所もあります。
発展途上国の中には、賃金の高いアメリカなどの先進国で働いて、母国に住んでいる家族に仕送りしている人も少なくありません。
そういった人達にとって、送金手数料は大きな問題です。
それを解決する手段の1つとして仮想通貨は注目されているのです。

ネット通販で送料無料の商品を買うのと同じなのね。

機関投資家が参入

今回もザックリ覚えてもらえればOKです。

機関投資家とは…政府系金融機関、年金基金、保険会社などの、大量のお金を運用している組織のこと



機関投資家が利用している取引所の仮想通貨取引額が、前年比で100%以上増加していることが話題になっています。
ビットコインは市場規模が小さいので、機関投資家が持っている大量のお金の一部が仮想通貨市場に流れるだけでも大きな値上がりが期待できます。
市場規模が小さい


市場規模とは……特定の分野における市場の大きさ。その市場で行われる取引の総額








例えば、株式市場の0.5%の資金が仮想通貨市場に流れれば、仮想通貨市場の規模は2倍になります。
仮想通貨はまだまだ新しい投資対象なので、市場規模が小さいです。
ですが、逆に言えばまだまだ成長する可能性がある市場と言えるでしょう。
仮想通貨に投資する金額|考え方が大切

その考え方は危険です


仮想通貨は値上がりするんでしょう?
仮想通貨にはリスクも、それなりにあります。

主な仮想通貨リスク
- 価格変動が激しい
- 新技術の発明
- 信頼性の低下
- 価値がゼロになる
- どの仮想通貨を買うのか?



出典:TradingView
上のグラフは、去年の7月からのビットコインの価格変動をグラフにしたものです。







[st-kaiwa7 r]お金に余裕があるのなら、それなりの金額を投資しても大丈夫でしょうし
お金にそれほど余裕がないのなら、投資金額は抑えたほうが良いでしょう。




確かに金額は小さいですが、仮想通貨は価格変動が激しいので、長期的に見れば100倍になる仮想通貨も存在します。
反対に価値がゼロになる、つまり投資したお金が無くなるリスクもあります。
1万円投資して、将来100万円になったら嬉しいですよね?
反対に、1万円が何年か後に0円になったとしても、それほど生活に影響はないです。





自転車の乗り方と一緒で、初めは失敗する人がほとんどです。
いきなり大金を投入して、失敗してしまったら取り返しがつきません。
慣れるまでは少額で運用することを心がけましょう。
仮想通貨投資を通して学んだ知識や経験は、株や金などの他の投資にも役立てることができます。
学んだことは決して無駄にはならないので、投資を初めてみましょう。

いつでも質問お待ちしています。

ツイッターもやっています。
お気軽にフォロー、リプお待ちしております。
Twitter