
「チョコレートを食べれば美肌になる」
そんな話を聞いたことがあると思います。
です実際、チョコレートを食べているのに、美肌にはならない。
むしろニキビができてしまった。
そんな経験はありませんか?
たしかにチョコレートには美肌効果がありますが、どんあチョコレートでのOKということではありません。
間違ったチョコレートの食べ方をすれば、逆に肌トラブルの原因になってしまうこともあります。
この記事では、チョコレートと肌の関係について解説しています。
最後まで読んでいただければ、チョコレートと肌に関する疑問が解消されると思います。
効果的なチョコレートを食べて、美肌になりましょう!
チョコレートはと美肌の関係
「チョコレートは肌に良い」
テレビや雑誌でたまに取り上げられていますよね。
それを信じてチョコレートをたくさん食べたら、肌があれてしまった、ニキビができてしまった、そんな経験はありませんか?
この記事を書いている私も、肌が荒れやすく、食べ物でなんとかできないかを考えていました。
肌トラブルの大半は、食べ物の影響などの体の内側から来ていることがわかっています。
どんなに高級な塗り薬を塗っても、食べ物に気をつけなければ、根本的な解決にはなりません。
結論から先に言うと、チョコレートは肌に良いです。
しかし、"甘い"チョコレートは肌に悪いです。
これらは順番に解説していきますので、よろしくお願いします。
【カカオポリフェノール】チョコレートの美肌成分
チョコレートが肌に良いと言われている理由は、チョコレートの原料であるカカオ豆に含まれる「カカオフラバノール」と呼ばれる成分が肌に良い効果があるからです。
「フラバノール」は「ポリフェノール」の一種で、植物や果物に多く含まれています。
「ポリフェノール」は、聞いたことがある人が多いと思います。
なぜ「ポリフェノール」が肌に良いのかを解説します。
美肌効果
肌トラブルの多くは「活性酸素」と呼ばれる、物質が原因で起きています。
「活性酸素」は、ストレス・喫煙・アルコールなどで量が増える物質で、
年齢と共に量が増えると言われています。
しかし、若いからといって油断してはいけません。
現代人は、多くのストレスにさらされています。
職場や学校でのストレス、寝不足、食品添加物など、様々なものが私達の「活性酸素」の量を増やします。
「活性酸素」の量が増えすぎると肌トラブルの原因となりますが、それだけではありません。
日常的に「活性酸素」の量が多い状態が続くと、"動脈硬化"や"ガン"などの重い病気の原因になります。
ポリフェノールには活性酸素を抑える「抗酸化作用」があります。
つまり、チョコレートの原料であるカカオに多く含まれる「ポリフェノール」が、
肌に悪い影響をする「活性酸素」を抑えてくれるので、美肌になる。
ということです。
実際に、カカオポリフェノールを多く含む製品を12週間摂取してもらった実験でも効果が確認されています。(*1)
(紫外線にも効果があるようです)




チョコレートの問題点【肌に逆効果】
チョコレートをたくさん食べた翌日に、ニキビができた。
私は昔から、何回もこんな経験をしました。
ここで、疑問が生まれます。
良いのか悪いのかどっちなんだ?
この疑問の答えは、チョコレートの中身にあったのです。
たしかにポリフェノールは肌に良いので、積極的に摂取するべきだと思います。
しかし、ここで忘れられがちな問題があります。
「チョコレート=カカオ」ではない!
ということです。
一般的に売られている、チョコレートの多くはカカオの割合は50%以下です。
つまり半分はカカオではないのです。
半分以上は、砂糖と乳製品でできています。
あなたも知っているとおり、砂糖の取り過ぎは健康に悪く、肌にも悪いです。
また、乳製品も体質によりますが、肌荒れやニキビの原因になることがわかっています。
乳製品に関しては、個人差が大きいので、乳製品は一切食べるなとは言いません。
ですが、ニキビや肌荒れが気になる方は乳製品を止めてみるのも手だと思います。
ちなみに私は、乳製品を止めて2週間程度でニキビが減ってきました。
話を戻すと、肌に良いポリフェノールを摂取しているつもりが、肌に悪い他の成分をもっと多く摂取してしまっている可能性があるのです。
これでは、いくらチョコレートを食べても、美肌効果は期待できません。
また、「ホワイトチョコレート」にはほとんどポリフェノールは含まれていません。
ホワイト"チョコレート"という名前ですが、製造の過程でポリフェノールを含むカカオパウダーを抜いてしまっているので、美肌効果はありません。
ホワイトチョコレートがその名の通り"白い"のは、カカオパウダーが入っていないからです。
ですので、美肌効果を期待してチョコレート買うときは、カカオの割合が高いチョコレートを選ぶ必要があります。
最近では、高カカオチョコレートと書かれた商品がコンビニでも買えます。
カカオ70%以上であれば、美肌効果は期待できます。
ここまで記事を読んでくれたあなたが、
この後、コンビニで初めて高カカコチョコレートを買って食べた反応を当てましょう。
(゚Д゚)苦っ!
初めて高カカオチョコレートを食べた人のほとんどが「苦さ」にビックリします。
いままで食べてきた甘いチョコレートとは、別物です。
私も初めて買ったときは後悔しました(笑)。
(今ではパクパク食べられます)
初めは、50~70%でチャレンジしてみるのが良いと思います。
慣れてきたら、カカオの%を上げれば良いです。
ちなみに私は、80~90%のチョコレート一日2~3欠片食べています。
確実に、以前よりも肌の状態は良くなってきました。
高カカオチョコレートもネットで買えば、色々な種類があるので食べ飽きないですよ。
まとめ
- カカオポリフェールは肌に良い
- 美肌効果を期待するならカカオ70%以上の高カカオチョコレート
- 食べ過ぎは厳禁
ちょっとだけ甘い(初めての人にはオススメ)
苦め(私が普段食べているモノ)
超苦め!(コーヒーと一緒じゃないとキビシイ)
ぜひ自分の口に合う、「高カカオチョコレート」を探してみてください。
ツイッターではダイエット情報発信やブログの更新通知を行っています。
ブログの感想、ダイエットの相談もお待ちしております。連絡をくれると嬉しいです。
Twitter
【参考文献】
(*1)
Ulrike Heinrich, Karin Neukam, Hagen Tronnier, Helmut Sies, Wilhelm Stahl
Long-Term Ingestion of High Flavanol Cocoa Provides Photoprotection against UV-Induced Erythema and Improves Skin Condition in Women
The Journal of Nutrition, Volume 136, Issue 6, June 2006, Pages 1565–1569